商品説明
●しゅう酸アルマイト加工を施している為、高い耐食性があります。
●熱伝導率が良いので、沸騰までが早くガス代の節約になります。
●樹脂製の持ち手が着いています。欠けや割れにご注意ください。
詳細情報
サイズ表 | |||
---|---|---|---|
サイズ | 満水容量 | 板厚 | |
2 | 2.2L | 0.9mm | |
3 | 3.2L | 0.9mm | |
4 | 4.5L | 0.9mm | |
5 | 5.7L | 1.0mm | |
6 | 6.6L | 1.0mm | |
8 | 8.3L | 1.0mm | |
10 | 10.3L | 1.1mm | |
素材 |
硬質アルミ |
||
原産国 |
日本 |
||
注意事項 |
洗浄の際、食洗機の使用は控えてください。 |
安心の日本製。
2002年から昭和のレトロ雑貨ブームが始まり、今も続いているとか・・・。
2L~5Lの小さいサイズはご家庭用に。6L~10Lの大きいサイズは公共施設でお使いいただいています。
歴史ある丸みをおびたフォルム、長年愛用されている金色の輝き、熱伝導の良い節約ケトルをぜひご使用ください。
◎ ”アールマイティ・ケトール”

弊社社員デザインのキャラクター、”アールマイティ・ケトール”をインスタグラムでご紹介しています。
インスタグラム A・ケトール?
インスタグラム A・ケトール?
◎製造スタッフ インタビュー
【湯沸し担当 阿部チーフ】に話を伺いました。湯沸し製造の監督役を担当されています。湯沸しは、以下の流れで作られます。
1. 一枚の板をドローイングプレス
2. ヘラあてのスピニングで本体を製造
3. 溶接で湯口つけ
4. 研磨工程
5. アルマイト
6. 組み立て
☆ここがポイント!
各工程でこだわっているところは、一枚の板から球体に変えていくところです。 細かいところをキズ等がないかを確認し、なくしてきれいなものを作り上げていく、 そこが面白いところであり、難しいところだと思います。
☆みなさまに一言
ラグビー部の部室にあるような湯沸し、といっていただければわかっていただけるかと思います。 魔法の水は出ませんが、一生懸命作業してつくっているものになっています。 ぜひお手にとっていただければ、と思います。
![]() |
![]() |
![]() |
阿部チーフ | しゅう酸アルマイト工程 | 研磨工程 |
◎2019年、ラグビーW杯日本大会
阿部チーフのインタビューにもありましたが、“金色のやかん”はラグビーと縁があります。 その縁が元で、日本チームのサンウルブズ様より、下記の特注品に関わらせていただきました! (販売は終了しているようです)
現在は試合中には“魔法の水”として実際に使用することはないようですが、 水分補給や、ツイートにもあるようにビールのピッチャーとしてもご使用いただいております。 2019年ラグビーワールドカップ日本大会、みんなで応援しましょう!【お薦めグッズ】#sunwolves ロゴが刻印された魔法の水〈やかん〉
— サンウルブズ/SUNWOLVES (@sunwolves) 2018年3月23日
ラグビー部の必需品🏉であり、夏にはビールピッチャー🍺としても活用できるアイテム。#5beyond2019 #やかん #魔法の水 #命の水 pic.twitter.com/uana2a8f6S
→ヒト・コミュニケーションズ 「サンウルブズ OFFICAL SITE」
↓こちらの方はロゴ入り、選手のサイン入りヤカンをお持ちです!すごいですね!
サンウルブズ2018年度シーズン全試合生観戦達成記念にサンウルブズ(ジャパンエスアール)からヤカン頂きました😂
— ジェシー (@0416Jingming) 2018年7月19日
流キャプテンがメッセージ書いてくれて選手がサインしてくれてま〜す(^^)
家宝やがな😊嬉し〜(^^)ありがとう😊#サンウルブズ#全試合観戦#ヤカンありがと#行ってよかった pic.twitter.com/5Kg1vLzv0F